〇9月17日作業

 ・道上田んぼ跡地の整備。

  脇から覆いかぶさっている真竹の一部を伐採。

  前回も取っているが、残った根から伸びたセイタカアワダチソウが大分あり、抜いた。

  上からの流れが途切れ、。池の水がほとんどなくなっていた。(下の田んぼの両脇の水路もあまり流

  れていない状態なのでぜんたいに水不足)少し池を掘り広げた。

 

〇7月22日作業

 ・オオフサモ4回目除去。暑さのため作業は15分。

 ・見残したセイタカアワダチソウ抜き取り。

 ・セイタカアワダチソウを抜いた道上田んぼ跡地に約1.5m四方の浅い池を掘ってみた。右側に上 

  から細い流れがあり、土手の手前で地下に潜り、土手下に滲みだしているので、一時貯めて流

  れ出るようにしたらと試し堀り。すぐに溜まり始め、オオシオカラトンボが産卵を始めた。常時

  水が溜まるか様子を見ていきたい。

〇7月13日作業

 ・オオフサモ除去3回目。作業は40分。

 ・休憩場所奥のセイタカアワダチソウ抜き取り。

 ・休耕田水路縁にタコノアシ十数本出ていたので印付け。→草刈注意。

〇6月23日作業

 ・谷戸入口のKさん菖蒲田のオオフサモ除去2回目。作業50分

 ・道上田んぼ跡のセイタカアワダチソウ抜き取り。

   タコノアシ1本あった。

 一帯でキンヒバリがよく鳴く。

〇6月2日作業

 谷戸入口のKさん菖蒲田のオオフサモ除去1回目

  オオフサモはよく見ると2枚の菖蒲田一面にびっしりと根付き、水路にも繁茂、鎌で掻き取ると

 千切れた茎が大分残り、また水深が意外とあって深長靴でも沈んでしまい、何枚か沈んでいた板に

 乗って作業をしたが、困難な作業と実感。出来る範囲で地道にやっていくのみ。猛暑のため1時間

 で終了。

〇5月29日作業

 休耕田上の道周辺のセイタカアワダチソウを抜き、前に刈った篠竹・ススキなどを道沿いに整理した。 

5月26日作業

 休耕田3の道側畔際の1昨年までタコノアシが生えていた場所付近を掘り起こす。タコノアシ1本を確認。周辺を一部掘り返す。(土を攪乱すると埋土種子が発芽する可能性がある)

5月22日作業

 休耕田2の一部でヨシの刈り取り。

 ※オオフサモの群生している田んぼの借主Kさんがカキツバタの葉を収穫中で初めて出会い、オオ

 フサモを代わって除去をする約束をした。

5月12日作業

 セイタカアワダチソウの抜き取りをした。(道上の休耕田はまだ)

 休耕田1でヨシの枯れ枝を一部片づけ。