2018年活動報告 ★Ⅰ(4月~7月)

第11回作業:7月25日(水)草取、草刈り

天気:くもり後時々晴

時間:9時30分~11時30分

参加者:14名

k作業内容:主に田んぼの草取りとほか畦の草刈り作業をした。昨日からやや気温は下がり、猛暑日を逃れ、草取りもやや楽であったが、休憩時間はたっぷりとった。

 しばらく雨が降らなかったため田んぼの水が少なく、草取りがしずらかった。下3枚の苗は黄緑色で、根元の葉が枯れかかった生育の悪い株が多く、今年も今後が心配。冬水田んぼの苗は深い緑色で葉もよく伸び、一番よさそう。

 昼食は会の冷凍保存餅でお雑煮、ぬか漬け。

生き物メモ:冬水田んぼは稲が植わっているのは4分の1ほど。ほかは水草が繁茂。オモダカが沢山の花を咲かせ、タコノアシモ立派なタコの足状に開花。ヤナギも1本生えたが切った。

第10回作業:7月9日(月)草取り、小豆ロープ張、草刈り

天気:くもり時々晴

集合時間:9時30分~11時30分

参加者:15名

作業内容:田んぼの草取りと小豆のロープ張、畦の草刈りと手分けして作業をした。草取りは3名のみで終わらなかった。稲は一部葉が枯れかかったものがあり、今年も今後心配。

 昼食はバラ寿司、みそ汁、しょうがの甘酢漬け。Aさんご夫妻から山梨のいとこさん農園のモモ差し入れ、甘くてとってもおいしかったです。

第9回作業:6月27日(水)草刈り

天気:くもり一時小雨

集合時間:9時30分~11時30分

参加者:13名

作業内容:畦、斜面の草刈り、草刈り機による道脇、斜面一部などの草刈りを行った。苗の育ち具合はいい感じと皆の感想。

 前回小豆の種が足りず、1列半種まきができなかったため、18日に3名で種まきした。今日は両日分共芽が出ていたが、種が足りなかったわけが判明。1個所1粒ずつ3点まきのところ、1個所3粒ずつ9本の芽が出ていた。これでは過密になるので、抜かなければならないが、もったいないので、株間が広かったので2枚目から上は間に移植してみた。当分雨がないようだが根付いてくれるとよいが。

 昼食はうどん、漬物

第8回作業:6月13日(水)苗直し、小豆・大豆播き

天気:くもり時々晴

集合時間:9時30分~11時30分

参加者:14名。

作業内容:苗直しに5名入り、他は畦に小豆と大豆《冬水田んぼの上下)を播いた。

苗は日にちが経ってしまい、蒸れて傷んでしまったが、今年は2本植えで全部植え切った。

冬水田んぼは苗が足りないこともあり、4分の1ほど植えた。残り4分の3は深い泥田状態、3分の1は昨年日干しした折土が固くなったままなので、この3分の2部分はビオトープとして管理することに。

 昼食は混ぜご飯、漬物、味噌汁、大根甘酢漬け(Aさん)。Aさん夫妻から甘~いメロン、Tさんからお菓子の差し入れ。いつもありがとうございます。

第7回作業:6月8日(金)田植え

天気:晴

集合時間:9時~11時30分

参加者:9名。

作業内容:4枚目の田植え。草取りをしてから開始。一番広い田んぼであるが、人数が少ないのと、この1枚植えれば一応はよいという気のゆるみからか時間がかかった。冬水田んぼも済ませたかったが、Yさんが後日出来ればすることに。

 昼食は各自弁当持参。

第6回作業:6月7日(木)苗取り、田植え

天気:くもり後晴

集合時間:9時30分~作業終了14時30分

参加者:15名

作業内容:暑い日が続いたため苗の成長がよいので、年間計画より1週間繰り上げ、6日に予定したが、雨で本日に。今年もSさんありがとうございました。先おいず奥さんからワラでの苗束の縛り方指導を受けてから苗取り開始。奥さんが最後まで付き合ってくださった。開始時間も30分ずらしたが、人数もあり、1時間で苗取り終了。休憩もとらず田んぼへ。ざっと草取りをしてから昼食。2枚目から植え始め、30分で終了。その後有志が残り、3枚目も植えることが出来た。明日お休みの人が頑張った。

 昼食は各自弁当持参。

第5回作業:5月23日(水)くろ塗り、代掻き、畦の草刈り

天気:くもり後雨

集合時間:9時30分~作業終了11時15分

参加者:15名

作業内容:くろ塗りと代掻きを平行して行った。苗の生育が早いかもしれないので、田植えが1週間早まるのを予想して、代掻きを前倒しして行った。予報通り11時前から小雨が降り出した中、何とか作業を終えた。冬水田んぼは手入れは出来ていないので、半分程度しか植えられそうもない。

 

 ○苗取り、田植え日はWさんが26日に苗の状態を確認してから決めることにするが、現時点では一応6/6,7,8日に予定。

 

 昼食は冷凍保存していた餅でお雑煮、なます。

生き物メモ:水が入った田んぼにニホンアカガエルの子ガエルが泳ぐ。アカシジミや数種類の蛾の死骸が水面に多く漂い目立った。ホトトギスの声がずっと聞こえた。

第4回作業:5月14日(月)畦の草刈り、くろ塗り準備ほか

天気:晴、暑し

集合時間:9時30分~作業終了11時30分

参加者:13名

作業内容:先ずくろ塗り部分の畦の草刈りを半ばしてから、くろ塗り準備にかかった。荒起こしだけだったため土の塊が大きく、こねるだけでくろ塗りまではできなかった。次回代掻きをしながらくろ塗りをすることに。ほか道に倒れ掛かった数本の真竹伐採処理。スズサイコ(1本つぼみ)の土手の草刈りをした。

昼食は初めてのラーメン。

生き物メモ:田んぼに到着、やや遠くからホトトギスの鳴き声、きれいなキビタキのさえずりも続く。シュレーゲルアオガエルの鳴き声が水面に大きく響き、畦の土の中には数個の卵塊。

第3回作業:4月23日(月)田起こしほか

天気:くもり

集合時間:9時30分~11時30分

参加者:8名

作業内容:予定日25日が雨予報のため、作業日を変更、残っていた2枚目の田起こしを実施。耕運機とまんのうで、1時間弱で終了。ほか斜面の手入れ、休耕田脇の水路整備、セイタカアワダチソウ抜き取りなど行い、早めに終了。今年は2回目は無理だが、荒起こしでも一応田起こしが終わって、みんなホッとした。

昼食は各自お弁当。

第2回作業:4月16日(月)環境整備

天気:くもり

集合時間:9時30分~12時

参加者:13名

作業内容:前日が雨のため、田起こしは延期、周辺整備を行った。谷戸奥の篠竹切りと草刈り。斜面の階段づくり、休耕田のセイタカアワダチソウ抜き取りなど。ほか昨年作った腐葉土を田んぼにまいた。

昼食はタケノコご飯、豚汁、漬物。

生き物メモ:手入れをした林床にキンランが開花。道より見えるので盗られませんように。

第1回作業:4月9日(月)環境整備

天気:晴

集合時間:9時30分~終了12時

参加者:15名

作業内容:前回刈った休耕田のヨシの片づけ、斜面や池への水路の手入れを行った。

昼食はきつねうどん、ぬか漬け。

生き物メモ:手入れをした林床にアカネスミレ、タチツボスミレガ見事。シュンランも数株開花したが、盗掘された。手入れをして初めての開花を楽しみにしていた会員はがっかり。手入れをしていると一目で分かる林なのだから、植物を盗るなどもってのほか、散策する人たちは、風景を楽しみながらも谷戸の保全に思いを馳せてほしい。

                                          ホーム